大規模修繕工事新聞2019年5月号(第113号)
27/52

..20195511 昨年末からはじまった前歯の治療が先日やっと完了した。齢を重ね年々少なくなっている小生の歯。部分入れ歯だった奥歯のブリッジの取り外しが面倒なので、数年前から、外したままで過ごしている。その結果、主に使うのは前歯であるが、これも瀕死の状態である。そんな中、上前歯左の2本の歯がいよいよ使えなくなり、抜歯することになり、部分入れ歯にすることになった。前歯を抜いた後、あまりにも見苦しいので、仮歯を作ってもらったものの、これがすぐに取れてしまう役立たずの代物。そんなわけで、人前でなるべく口を開かないようにして過ごした。  先日、ようやく入れ歯ができた。先生に、今回の入れ歯はバネが無くてもいいんですか、と聞くと、「それだから苦心したんですよ」と自慢げに答える。そういえば、以前から待合室に貼ってあったポスターが最近無くなっている。このポスターには、確かスプリングバネに代わる痛くないプラスチックバネといったコピーがあったような気がする。しかも保険は効かないと明記してあった。バネスプリングに入れ歯にめんどくささを感じていた私は、次回作る時は、奮発してこれにしようと密かに思っていた。 ところが、今回の部分入れ歯は、土台を作ってバネの代わりに支柱の役割を受け持つ隣接する歯に穴を空け、ここに入れ歯の一部を差し込んで固定する新方式のようだ。従来の部分入れ歯のように、抜き差ししなくてもいい便利さ。無精者の私にはうってつけだ。しかも、この入れ歯、保険がきくのだ。 インプラントは骨まで届くようにねじ込む恐怖があるだけでなく、自費治療で高額の恐怖が大きいので敬遠していた。だが 郊外にある築40年・50戸のマンションです。最寄り駅から徒歩40分、バス停からも5分以上あります。交通の利便性が悪いことから組合員は生活に便利な都市部に転居し、その住戸を売り出しても賃貸に出しても買い手・借り手がおらず、そのまま放置する組合員が増えたため、空室が目立ってきました。 このままいったらスラム化の心配があります。空室対策はどのようなものがあるでしょうか。ちょっと一息長生きはしてみるもので、最新の部分インターネット入れ歯はとっても具合もいい。治療終了後、先生は、「あまり固いものは食べないように」と釘をさすのも忘れなかった。歳を取ると、全てのパーツが同時に衰えるのは必然なので、歯ばかり上部になって、固いものを食べると、胃や腸に負担がかかり、結果として他の病気を引き起こすのではあるまいかと合点して、豆腐、納豆、チーズなど柔らかな食事を心がけている。 げっ歯類(ネズミ、リス、ビーバーなど)の歯の仕組みは自己鋭利化するという。すなわち、歯の外側の表面が硬く厚いエナメル質、内側が軟らかい象牙質からできているため、固いものをかじることで、歯の内側が早くすり減り、前歯の鋭利さが常に保たれるのだという。その原理を応用して、劣化しないトラクターの刃などが開発研究されているとも。 また、ネズミの門歯の形成過程を研究、ネズミの門歯が二つの細胞によって永久的に伸び続けていることが判明、この細胞を培養し他のネズミの歯に埋め込むことで、実際に歯を再生することに成功している。近い将来、失った歯の跡に移植して新しい歯を再生させ、入れ歯を必要としない新しい歯の治療が日の目を見るかもしれない。も少し長生せねば…。場を充実させたり、子ども向けイベントを充実させることも効果があります。 そういった取り組みが、社宅より気に入って購入した、遊びに来た友人が気に入ったというようなことにつながります。 空室を放置していると、本来の居住目的以外で購入するケースが出てきてしまいます。買い手が現れればその意図に関係なく、売り手は簡単に手放してしまい、それが脱法シェアハウスや管理規約違反の民泊に利用されることにもなりかねません。 市場での流通を目指すなら、まずは住宅としての価値の維持・向上をどうすればよいか、現在住んでいるみなさんで検討することが必要となるといえるでしょう。 <参考:公益財団法人マンション管理センター(文:ジャーナリスト・井上勝彦/絵:そねたあゆみ)     『新任理事のための基礎講座』>横浜・左近山団地中央地区管理組合(1968年月竣工・62棟・1,300戸)は2017年、団地再生プロジェクト完成させたQ67 空室増加、対策どうすればいい?おもしろコラム入れ歯が変わるベストアンサーに選ばれた回答きちんとコミュニティを作り住宅としての価値の維持・向上を 高経年マンション、立地条件も悪いとなると、管理組合がきちんとコミュニティを作り、建物の維持管理していく姿勢がないと、売買市場からも賃貸市場からもこぼれ落ちてしまし、空室につながりかねません。 住んでいる人がマンションに愛着を持たなければ、買い手も借り手もいないということです。郊外型の団地でもコミュニティがきちんとあるところでは、子世代が結婚して戻ってくるといった現象もあるようです。 家を探している子育て世代向けにセキュリティやインタネット環境を整え、子ども用自転車やベビーカーの置教えて!管理組合交流相談室

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る